
新英雄召喚「火属性精鋭ピックアップ」についての情報をまとめていきます。
2023年2月17日(金)~2023年3月6日(月)16時59分
廃物論者 物部守屋
・ピックアップ対象ユニットは排出率が他の☆4ユニットに対して5倍
・10連ガチャ5回ごとにいずれかのピックアップ対象ユニットが確定で排出
2023年2月17日(金)~2023年3月13日(月)16時59分
・1回召喚、10+1連召喚合わせて200体のユニットを召喚するとミッション達成
織田信長以外の全ての火属性☆4ユニットが対象となっています。
属性 | 火 | タイプ | 政治 | 時代 | 古代 |
アビリティ | |||||
味方ユニットの与ダメージが25(20)%増加する。 | |||||
アンサースキル | 稲城 | ||||
敵単体に威力80の火属性ダメージを与える。 中確率で2ターンの間、与ダメージ量が20%低下するバフを付与する。 |
|||||
SPスキル | 廃仏論争 | SP6 | |||
敵単体に威力200の火属性ダメージを与える。 3ターンの間、攻撃を30%低下させるデバフを付与する。 |
今回の新ユニットです。まさか新ユニットで物部守屋とは、また渋いチョイスで嬉しくなっちゃいますね。
特徴
・アビリティが与ダメ増で無難に使える
・アンサースキルの攻撃力低下が中確率で発動
・SPスキルで攻撃力を低下させることができる
・政治タイプにしては攻撃力が高め(逆に言えばHPが低め)
スキルで敵の攻撃力を低下させることができるため、ボス戦などで活躍できると思います。
SP6で軽めなのもポイント高いです。
政治タイプにしては攻撃力が高いのは物部氏が元々軍事系の氏族だったからですかね?
それはともかく、無難に使えるユニットだと思います。
属性 | 火 | タイプ | 武力 | 時代 | 幕末 |
アビリティ | |||||
味方ユニットのHPが3000(2500)増加する。 | |||||
アンサースキル | 西南の役 | ||||
敵全体に威力50の火属性ダメージを与える。 | |||||
SPスキル | 敬天愛人 | SP8 | |||
味方全体のHPを40%回復する。 |
特徴
・アビリティで味方のHPを増やせる
・SPスキルでHPを40%も回復できるが、SP8で重い
・武力タイプにしてはHPが高い(逆に言えば攻撃力が低い)
火属性唯一の体力回復スキル持ちです。(2023年2月20日現在)
40%も回復できますが、SPが8でとても重いです。敵の攻撃の頻度によっては回復スキルが追い付かないことが予想され、厳しいかもしれません。
ただ、貴重な火属性の回復スキル持ちなので火属性パーティを組む際には持っていると便利なユニットだと思います。
属性 | 火 | タイプ | 政治 | 時代 | 平安 |
アビリティ | |||||
自分自身の戦闘開始時のSPが2(1)増加する。 | |||||
アンサースキル | 望月の歌 | ||||
敵単体に威力80の火属性ダメージを与える。 中確率で2ターンの間、攻撃ステータスが20%低下するするデバフを付与する。 |
|||||
SPスキル | 摂関政治 | SP5 | |||
全てのパネルを「火属性」に変換する。 |
特徴
・アビリティでSPが短縮される珍しいユニット
・火属性唯一のパネル変換スキル持ち(2023年2月20日現在)
・アンサースキルで敵の攻撃力を低下させられる
火属性唯一のパネル変換スキル持ちです。持っていない方はこの機会に手に入れることをおすすめします。
他の属性の変換スキル持ちのユニットの異説ユニットが火属性で実装されればそれを手に入れればいいだけですが、いつになるかもわからないのでこの機会に手に入れておくのが無難かと思います。
また、アビリティで戦闘開始時のSPが増加するため、最初にSPパネルを取ってしまえば即座に変換スキルが使えます。すぐに変換スキルが使えることで、戦闘の安定感が増します。
しかし、貴重なアビリティの枠を1つ使って戦闘開始時のSPが増えるだけ、というのは微妙な気もしますが…SPパネルを取れば1ターンでSP3増加するわけですしね。
ただ、現状では唯一の火属性パネル変換持ちで、火属性パーティを組む際には必須級のユニットだと思います。
属性 | 火 | タイプ | 学術 | 時代 | 江戸 |
アビリティ | |||||
味方ユニットのクリティカル率が40(30)%増加する。 Perfect解答時間を5秒延長する。 |
|||||
アンサースキル | 北斎漫画 | ||||
敵全体に威力50の火属性ダメージを与える。 | |||||
SPスキル | 富嶽三十六景 | SP6 | |||
敵単体に威力200の火属性ダメージを与える。 中確率で3ターンの間、攻撃ステータスが50%低下するデバフを付与する。 |
特徴
・Perfect解答時間が5秒伸びる
・SPスキルで攻撃力を50%も低下させることが可能
・攻撃力が高め
正直今回のピックアップの中では1番パッとしない感じです。
アビリティのクリティカル率増加は嬉しいですが、Perfect解答時間の延長はあまり強くないと感じています。
というのも、歴史の問題って最初の10秒でわからなかったらあと5秒考えてもわからないことが多いと思いますし、クエストを周回しているうちにそのクエストで出題される問題は覚えてきますよね?
なので、アビリティがちょっともったいないかなぁ、という印象です。
SPスキルで敵の攻撃力を50%も低下させられるのは嬉しいですが、それも中確率で確定ではないため、微妙な感じです。低下割合が低くても確定で下がる方が強いと思います。
属性 | 火 | タイプ | 政治 | 時代 | 室町 |
アビリティ | |||||
味方ユニットの与ダメージ量が20(15)%増加する。 味方ユニットのHPが10(5)%増加する。 |
|||||
アンサースキル | 北山文化 | ||||
敵単体に威力100の火属性ダメージを与える。 | |||||
SPスキル | 金閣寺 | SP7 | |||
敵全体に威力130の火属性ダメージを与える。 低確率で3ターンの間、与ダメージが30%低下するデバフを付与する。 |
特徴
・アビリティで与ダメとHP両方増加するため、バランスが良い
・SPスキルが全体攻撃で与ダメ低下
アビリティで与ダメとHP両方を上げられるため、バランスがいいです。
ただ、SPスキルは全体攻撃で与ダメ低下ということで、時代クエストや人物クエストのボス戦では微妙な感じです。
修練の塔などの1フェーズに強力な敵ユニットが複数体出てくるようなクエストでは強力だと思います。
ちょっと使いどころを選ぶかな、という印象です。
火属性ユニットをあまり持っていない方・藤原道長を持っていない方は引くべきだと思います。
今回のピックアップユニットはどのキャラも活躍の場があり、倉庫で腐らせておくことは無いと思います。
少なくとも現状の火属性異説ユニットよりも優秀です。
また、200回召喚を行うことで織田信長を手に入れることができるため、こちらを狙うのもおすすめです。
織田信長は目立ったスキルを持っているわけではありませんが、純粋にステータスが他の☆4ユニットに比べて大変強力です。
アビリティの攻撃40%増加とあわせると非常に高い火力を出せると思います。
ということで、私も火属性ユニットをあまり持っていないため、試しに10連回してみました。
素晴らしい引きでした。メシマズですみません。
無事藤原道長を手に入れることができてホクホクです。
次はこれらの火属性ユニット育成のために素材クエスト周回頑張ります。
ではまた!
広田良吾
